常任員会となる都市整備委員会の事務事業質疑

ただいま、終了しました。常任委員会は、毎年10月に変更が行われ、新しい委員会になると同時の10月11月にかけて関係する局についての事務事業質疑が行われます。先日は、決算員会において質疑した事を書きましたが、毎年決算委員会と事務事業質疑がかさなる為、9月議会から12月議会まで、休み ‥‥

令和5年第1回定例会が始まりました。

本日、予算案35件・条例案48件、合計112件の議案が上程され、のちに、知事の所信表明や監査委員の報告、包括外部監査人からの報告、警視総監より治安状況報告が行われました。本会議終了後には、予算委員会が立ち上がり、私も予算委員となりました。次の議会は、21日に代表質問・22日24日 ‥‥

明日の本会議前の委員会審議

本日は、私が所属している「都市整備委員会」が行われます。●令和5年の都市整備の予算について●令和4年度の都市整備の補正予算について●都市整備に関係する条例案3件●都市整備に関する契約案件10件●請願陳情6件その他、空き家施策方針の策定・高速道路「KK線」の事業化・東京都耐震計画の ‥‥

今日から3日間、第2回臨時会が開会されました。

今日から3日間、第2回臨時会が開会されました。 前回の第1回臨時会では、議長・副議長の決定などが行われ、今日は、常任委員会の決定や委員会の役職決定などが、行われました。 また、小池知事からは、緊急事態措置の延長に伴う、協力金などに1556億円の補正予算と9月12日までの協力金や医 ‥‥

都議会議員、2期目が始まりました。

都議会議員、2期目が始まりました。 本日、7月23日より、2期目の都議会生活となります。 また、本日が任期当日ですが臨時会を開き、各議員の議席、議長・副議長を決めるなどの人事を決定。 その後、決議案として、木下議員に対する「辞職勧告決議案」を全会一致で可決。 この決議案に拘束力は ‥‥

3市長に2期目の挨拶

3市長に2期目の挨拶 本日は、午前中から午後にかけて3市の市長にご挨拶 3市とも、お時間を作っていただき、今後の連携について、各市の問題点などをお聞きしました。 来月以降、来年度の予算の準備が始まるので、再度、お会いすることになりますが、まずは2期目の当選の挨拶です。 終了後は、 ‥‥

選挙終了後、初の総会と都知事への要望書提出

選挙終了後、初の総会と都知事への要望書提出 本日、総会が行われ、今後の議会日程などが話されました。 終了後は、東京都医師会の尾崎会長をお招きして、現状のコロナ状況や今後の対応、オリンピックへの対応などを伺うとともに質疑を行いました。 その後、本日提出する知事への要望書内容へ先程の ‥‥

5者協議終了後、無観客、言及!

5者協議終了後、無観客、言及! 本日、オリンピックに関する、5者協議が開催された。 どの様な決定になるのか私も、また、無観客を要望している身として、発表が待ち遠しい状況でしたが、終了後の小池知事より「状況により無観客」との発言が出た。 5者協議で、大変な状況の中、この発言をして頂 ‥‥

先日の酒屋さんへの支援要望が実現しました。

先日の酒屋さんへの支援要望が実現しました。 先程、飲食店の休業や時短営業や外出自粛などにより、売り上げが減少した、酒屋さんの要望を小池知事へ届けてから約1週間、国の月次支援金に支給金額の加算や国の対象外となっている酒屋さん(酒類販売事業者)への給付金が決定されました。 この記事を ‥‥