活動報告
政務活動報告
第4定例会(12月議会)開会
本日より、12月議会が始まります。今議会に提案される25の議案と諮問1件が上程され、その後、先の立川都議補選で当選した2名の紹介などが行われたのちに、小池知事より所信表明が発言されました。その所信表明の中に、先日、緊急的に要望した内容が見事に反映されての表明でした。以下抜粋「子育 ‥‥
国は遅すぎる!やるのか?やらないのか?東京都から始めよう!
とのことで、緊急的に小池知事へ要望書提出! ●現在の物価高騰対応 ●子どもたちの学びの環境整備 ・高校授業料の所得制限撤廃 ・区市町村への学校給食無償化への支援と国への働きかけ など 上記の件を小池知事に要望書を提出しました。 詳細は、添付のファイルを確認願います。 物価高騰 ‥‥
多摩都市モノレールの説明会のお知らせ
昨年の説明会から各種事業が進み今回は、都市計画案及び環境影響評価書案の説明会が開催されます。説明会日程は武蔵村山市民会館ホール 12月14日及び19日 18:30~20:30 12月17日 14:00~16:00瑞穂ビューパーク大ホール 12月15日及び18日 18:30~20: ‥‥
委員会活動
本日は、予算特別委員会総括質疑です
都民ファーストの会からは、小山くにひこ議員が代表で登壇 質疑内容としては、ワイズスペンディングを掲げ事業評価により9年間で9400億の財源をつくれたことの確認と基金の運用・幼児・児童・小中高・都立大学・セーフティーネット・高齢者・介護と介護人材などの人への投資に対する質疑や震災・ ‥‥
小池知事。緊急要望を精査
昨日の都ファ都議団の緊急要望を受けて、都営住宅の提供(100戸)が決まりました。 現時点では別紙の内容以上のことは決まっておらず、場所や受付開始時期などについては、決まり次第お知らせします。
本日4日より都庁も仕事始めとなりました。
小池知事が会派室に新年の挨拶に来られたので、都民ファーストの会として、1日に起こった能登半島地震に対する「緊急要望」と首都直下地震への備えや強化を求めました。要望項目としては、・支援物資の速やかな供給や人的援助などの支援の準備・要支援者へのニーズに配慮した支援、都営住宅等を活用し ‥‥
東京2020
パラリンピック関係者との意見交換
パラリンピック関係者との意見交換 パラリンピックのマラソンの伴走者や日本パラ陸上競技連盟の方々と意見交換を行いました。 はじめに自己紹介などを行い、パラマラソンの事やドーハにも参加したとのことで、その時のことなどをお聞きして、質疑などを行いました。 その中で、あの地獄のドーハでの ‥‥
都や選手などが合意し、納得したうえで会場を決定するよう求める声明文
先日、都議会として全会一致で決めた「都や選手などが合意し、納得したうえで会場を決定するよう求める声明文」を都議会を代表して石川議長が大会の組織委員会に提出しました。 https://www3.nhk.or.jp/shutoken-n…/20191029/1000039628.ht ‥‥
30年度決算特別委員会第二分科会 オリンピック準備局の質疑
30年度決算特別委員会第二分科会 オリンピック準備局の質疑 本日は、決算第二分科会で私が担当する、オリンピックパラリンピック準備局への質疑を行いました。 質疑内容は、 シティーキャスト(都市ボランティア)について オリンピックを携帯電話など都市鉱山で作る、みんなのメダルプロジェク ‥‥