都議会議員、2期目が始まりました。 2021年7月23日 itlabo 委員会活動 • 政務活動報告 都議会議員、2期目が始まりました。 本日、7月23日より、2期目の都議会生活となります。 また、本日が任期当日ですが臨時会を開き、各議員の議席、議長・副議長を決めるなどの人事を決定。 その後、決議案として、木下議員に対する「辞職勧告決議案」を全会一致で可決。 この決議案に拘束力は ‥‥ 「都議会議員、2期目が始まりました。」の続きを読む
3市長に2期目の挨拶 2021年7月20日 itlabo 政務活動報告 • 都政報告 3市長に2期目の挨拶 本日は、午前中から午後にかけて3市の市長にご挨拶 3市とも、お時間を作っていただき、今後の連携について、各市の問題点などをお聞きしました。 来月以降、来年度の予算の準備が始まるので、再度、お会いすることになりますが、まずは2期目の当選の挨拶です。 終了後は、 ‥‥ 「3市長に2期目の挨拶」の続きを読む
5者協議終了後、無観客、言及! 2021年6月21日 itlabo 政務活動報告 5者協議終了後、無観客、言及! 本日、オリンピックに関する、5者協議が開催された。 どの様な決定になるのか私も、また、無観客を要望している身として、発表が待ち遠しい状況でしたが、終了後の小池知事より「状況により無観客」との発言が出た。 5者協議で、大変な状況の中、この発言をして頂 ‥‥ 「5者協議終了後、無観客、言及!」の続きを読む
先日の酒屋さんへの支援要望が実現しました。 2021年5月18日 itlabo 政務活動報告 先日の酒屋さんへの支援要望が実現しました。 先程、飲食店の休業や時短営業や外出自粛などにより、売り上げが減少した、酒屋さんの要望を小池知事へ届けてから約1週間、国の月次支援金に支給金額の加算や国の対象外となっている酒屋さん(酒類販売事業者)への給付金が決定されました。 この記事を ‥‥ 「先日の酒屋さんへの支援要望が実現しました。」の続きを読む
各地域の酒屋さんからの声を届けました。 2021年5月13日 itlabo 政務活動報告 各地域の酒屋さんからの声を届けました。 緊急事態宣言をうけ、酒類の提供する飲食店は休業。酒類の提供をしない飲食店は20時までの時短営業となることで、酒販小売業の方々の売上について厳しい声があがっています。 先の緊急事態宣言直後に行われた会派のPTにおいて職員同席の中、地域の酒屋さ ‥‥ 「各地域の酒屋さんからの声を届けました。」の続きを読む
国に対して要望書を提出しました。 2021年4月26日 itlabo 政務活動報告 • 都政報告 国に対して要望書を提出しました。 先週、日曜日(4月25日)から3度目の緊急事態宣言が発令される模様の為、議員総会を行い、国に対する「新型コロナウイルスワクチンに関する要望書」の提出について 菅 義偉(内閣総理大臣)田村 憲久(厚生労働大臣)河野 太郎(行政改革担当 国家公務員 ‥‥ 「国に対して要望書を提出しました。」の続きを読む
先日の4月2日に提出した緊急要望が、本日実現しました。 2021年4月6日 itlabo 政務活動報告 先日の4月2日に提出した緊急要望が、本日実現しました。 内容は非対面型サービス導入支援事業にて不支給・減額支給となった中小企業に対して特別相談窓口が設置されることになりました。 「先日の4月2日に提出した緊急要望が、本日実現しました。」の続きを読む
第54回目の要望書提出しました。 2021年4月2日 itlabo 政務活動報告 第54回目の要望書提出しました。 新型コロナウイルス感染症への対応に関する緊急要望を提出しました。 「第54回目の要望書提出しました。」の続きを読む
本日は、建設局に対する質疑を行いました。 2021年3月16日 itlabo 政務活動報告 本日は、建設局に対する質疑を行いました。 建設局への質疑は、東村山市の連続立体高架事業に関する進捗状況や今後、工事を行う個所にある小学校や保育園に関する安全対策について徹底するよう要望しました。 次に空堀川の東大和市内にある中砂の川や中砂橋の下流の護岸整備の進捗状況と芝中調節地の ‥‥ 「本日は、建設局に対する質疑を行いました。」の続きを読む
本日は、環境局に対する質疑を行いました 2021年3月15日 itlabo 政務活動報告 本日は、環境局に対する質疑を行いました 世界的に脱炭素社会への取組が進んでいる中、国も2050年までに、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする。 と宣言しました。 この発言においては、CO2だけに限らず、メタン、N2O(一酸化二窒素)、フロンガスを含む「温室効果ガス」を対象にす ‥‥ 「本日は、環境局に対する質疑を行いました」の続きを読む